以下の媒体に当社記事が掲載されました
媒体名:「経営ハッカー」
掲載日: 2020年8月7日(金)
タイトル:ハウテレビジョンCFO西塚慎太郎、執行役員清水伸太郎両氏に聞く~IPO後の成長戦略とIR活動
記事リンク: https://keiei.freee.co.jp/articles/i0101956
以下の媒体に当社記事が掲載されました
媒体名:「経営ハッカー」
掲載日: 2020年8月7日(金)
タイトル:ハウテレビジョンCFO西塚慎太郎、執行役員清水伸太郎両氏に聞く~IPO後の成長戦略とIR活動
記事リンク: https://keiei.freee.co.jp/articles/i0101956
世界で挑戦したい学生を支援するキャリアプラットフォーム「外資就活ドットコム」を運営する株式会社ハウテレビジョン(東京都港区、代表取締役:音成洋介)は、2020年5月25日(月)~6月5日(金)の平日10日間で、オンラインによる企業と学生の個別座談会およびパネルディスカッションのイベント「Job Discovery ONLINE」を実施しました。
イベントには外資就活ドットコム会員がターゲットとするハイクラス学生および企業が参加し、学生からは「他社イベントに出展のない企業の話を聞くことができた」、企業からは他社イベントと比較して「上位校学生の割合が多かった」、「ターゲット層における自社への関心事を把握できた」等の感想が聞かれ、学生・企業の双方に「Job Discovery ONLINE」のメリットを感じて頂く機会となりました。
イベント詳細は「Job Discovery ONLINE」の募集サイトをご参照下さい。
https://gaishishukatsu.com/archives/160211
参加学生の約70%は東京大学・京都大学・早稲田大学・慶應大学・一橋大学・東京工業大学等のいわゆる上位校学生が占め、視聴者数は10,000人を超えました。またこれらの学生に人気の高い企業30社が参加しました。
参加企業例(順不同)
EY Advisory & Consulting、モルガン・スタンレー、UBS、アドバンテッジパートナーズ、PwC Japanグループ、デロイト トーマツ コンサルティング、KPMGコンサルティング、NRI(野村総合研究所)、P&G、日本ロレアル、アマゾン・ジャパン/AWSジャパン、富士通
■ 開催背景
新型コロナウィルス感染拡大によるオフラインでの会社説明会が中止となるケースが相次ぎ、学生側では志望企業に関する情報が不足し、就職活動に対する不安感が高まっていました。一方で、企業からは自社がターゲットとする学生との接触機会が減少し、母集団形成の不足を懸念する声があがっていました。かかる状況を鑑み、学生と企業の双方のニーズを実現する手段として、オンラインによる座談会形式のイベントである「Job Discovery ONLINE」を開催しました。
■ イベントについて
「知らない業界・企業を知りに行く」、「気になる業界・企業をもっと知る」の2つのテーマを掲げ、企業からの説明と学生からの質疑応答をONLINEで実施しました。学生は、企業・登壇者と座談会形式で直接対話が可能な「メンバー」として参加のほか、座談会の模様を視聴できる「オーディエンス」として参加しました。
■ 参加学生・企業共に高い満足度
オンラインイベント実施後の参加学生・企業へのアンケートでは、定量・定性共に高い評価を獲得しました。また地方学生の参加の容易さ、費用面での優位性など、オンラインならではのメリットを評価するフィードバックも目立ちました。
<学生からの評価>
<企業からの評価>
■ 今後の展望
今回実施した「Job Discovery ONLINE」が好評だったことを受け、秋以降に改めてオンラインによるイベントを企画する予定です。ハイクラス学生および企業に参加頂き、外資就活ドットコムだからこそ提供できるコンテンツを配信することで、学生および企業の双方にご満足いただける機会となるよう努めてまいります。
■ 「外資就活ドットコム」について
「世界で挑戦できる人材をはぐくみ、未来を創る」を掲げ、ユーザーファーストを追及した大学生向けキャリアプラットフォーム。次世代リーダーを目指す上で必要な羅針盤と方法論を提示すべく、キャリアを深堀りしたコラム記事、厳選した本選考情報ならびにインターンシップの情報、学生同士のコミュニケーション機能、社会で活躍するプロフェッショナルから直接回答が得られるOB/OG相談室など、豊富なコンテンツを取り揃えています。
https://gaishishukatsu.com/
■ 会社概要
会社名 :株式会社ハウテレビジョン
代表者 :代表取締役 音成洋介
所在地 :〒107-6032 東京都港区赤坂1-12-32アーク森ビル32階
設立 :2010年2月9日
事業内容 :キャリアプラットフォーム運営事業
運営サービス:外資就活ドットコム、Liiga
■ お問い合わせ先
プレスリリースに関するお問い合わせや取材申し込み
株式会社ハウテレビジョン 広報担当
TEL:03-6427-2857
Email:press@howtelevision.jp
経営基盤の強化と拡大を目的として新たに3名の役員が就任し、役員体制は以下の通りとなりましたことをお知らせいたします。
氏名 | 役職 |
音成洋介 | 代表取締役 CEO |
西塚慎太郎 | 取締役 CFO |
佐々木康太朗 | 取締役 COO ※新任 |
千田拓治 | 執行役員 CGO |
大里健祐 | 執行役員 CTO ※新任 |
清水伸太郎 | 執行役員 社長室室長 ※新任 |
これまでLiiga事業本部長、外資就活ドットコム事業本部長、プロダクト本部長と、当社の重要ポジションを歴任してきた佐々木康太朗が新たに取締役COOに就任。当社の経営体制を強化してまいります。また、当社プロダクトの開発スピードと開発クオリティーの強化を目的としてCTOを新設。大里健祐が就任いたします。さらに、ゴールドマンサックスをはじめとする金融関連企業での経験が豊富な清水伸太郎が執行役員に就任。当社のIRおよび事業開発の両面を強化してまいります。
【プロフィール】
早稲田大学大学院情報ネットワーク専攻修了。2006年 株式会社リクルート入社。旅行領域(じゃらん)・飲食領域(ホットペッパーグルメ)・美容領域(ホットペッパービューティー)の商品企画、開発ディレクション、中長期戦略立案に従事。その後、株式会社リクルートライフスタイルにてPOSレジアプリ「Airレジ」事業を立ち上げ。旅行・飲食・美容・レジ全領域の店舗管理画面の企画開発責任者を務める。2017年7月に株式会社ハウテレビジョンに入社、執行役員 Liiga事業本部長、プロダクト本部長、外資就活ドットコム事業本部長を歴任。
中央大学法学部卒。受託システム開発やSESの現場でWeb開発の経験を積んだ後、Webエンジニアとして2015年10月にハウテレビジョン入社。外資就活ドットコムの開発を担当し、モバイルアプリのリニューアルやGo、ReactNativeの導入などを推進。2018年9月より開発部長としてエンジニアの採用・評価など組織マネジメントに注力し、開発組織の拡大やマザーズ上場に貢献。
上智大学法学部卒業。2005年 ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント入社。株式運用部にて企業分析、銘柄選定、ポートフォリオ構築、リスク管理、パフォーマンス分析等の投資運用業務に従事。その後、UBS証券では投資銀行業務、ピムコジャパンでは法人営業部・投資信託営業を経験。さらにアーディアン・ジャパンにて金融法人・年金基金に対するマーケティング及びサービシング業務に従事した後、2020年に株式会社ハウテレビジョンに入社。
企業名 :株式会社ハウテレビジョン
代表者 :代表取締役社長 音成 洋介
所在地 :東京都渋谷区渋谷3-10-13 TOKYU REIT 渋谷Rビル8階
設立 :2010年2月
URL :https://howtelevision.co.jp/
株式会社ハウテレビジョン(以下ハウテレビジョン)は事業拡大と従業員の増加に伴い、オフィス機能の効率化を図るため、2020年6月にオフィスを移転いたします。
・移転先所在地: 〒107-6032 東京都港区赤坂1-12-32-アーク森ビル32階
・移転および業務開始日: 2020年6月8日(月)
※当移転に伴う電話番号の変更はございません
ハウテレビジョンは、「全人類の能力を全面開花させ、世界を変える。」というミッションのもと、ユーザーの皆様へより一層のサービスをご提供していけるよう、まい進して参ります。
エージェントでも採用企業でもない、中立的立場から若手ハイクラス社会人の初めての転職をバックアップ
世界での活躍を目指す学生向け就活支援プラットフォーム「外資就活ドットコム」及びグローバルプロフェッショナルを目指す若手ハイクラス人材に向けたキャリア支援プラットフォーム「Liiga」(リーガ)を運営する株式会社ハウテレビジョン(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:音成洋介)は、若手ハイクラス社会人向けの転職を支援する新サービス「転職メンター by Liiga」の提供を開始しました。
転職メンター by Liigaは、これから初めての転職活動を本格的に始めたいと考えている若手ハイクラス社会人の方に無料で転職活動に関するアドバイスをご提供するサービスです。
“若手にこそ、転職活動の最適解を”というコンセプトのもと、初めての転職に臨む方でも安心して効率よく活動が進められるよう、転職エージェントでも求人企業でもない中立的な立場から転職希望者をサポートします。
メンターは事前に希望者の方のお悩みや相談したいことをヒアリングした上で、Liiga・外資就活ドットコムの運営で培った知見を活用し、効率的な転職活動の進め方をはじめとして、その方へのおすすめの転職活動の進め方や企業・エージェント情報などを無料でご紹介します。
無料相談のお申込みは下記URLよりご確認ください。
https://liiga.me/mentor
「転職メンター by Liiga」プロデューサー 加藤 彰紘
転職活動に関する情報の非対称性は若手の転職における大きな課題です。
特に初めての転職では「転職活動の進め方は?」「どんな転職サイトを利用したらいい?」「どのエージェントに相談すべき?」……といった不安や疑問を抱える方も多く、納得のいく転職活動ができなかった方もいらっしゃるのが現状です。
もっと気軽に、安心して転職活動の始め方や効率の良い進め方を質問できる相談相手がいれば、こうした課題を大幅に解消できるのではないかとの考えから生まれたのが、「転職メンター」です。
「外資就活ドットコム」、「Liiga」というサービス運営を通じて培ってきた、20代~30代のキャリア支援の知見を活かして、「転職メンター」は“信頼できるパートナー”として若手ハイクラス社会人の転職を支援します。
<プロフィール>
加藤 彰紘(かとう あきひろ)
2009年、リクルートに新卒入社。在職中は営業・営業推進・人事・人材育成・事業開発などを経験。2018年、ハウテレビジョン入社。次世代経営人材のためのキャリア支援サービス「Liiga」にて、キャリア・転職支援、企業・エージェントの支援、サービス企画・開発などの事業推進を担当し、2019年「転職メンター」のプロデューサーに就任。
Liigaでは、今後も「20~30代でプロ経営人材となる」ことを目指す挑戦的な若手ハイクラス人材に対し、転職活動支援やwebコンテンツを通じたキャリア形成支援サービスを提供していきます。
◼︎Liiga https://liiga.me/
2016年に「世界で通用する人材を育み、未来を創る」というコンセプトで立ち上がった、若手社会人向けキャリアアップ支援サービスです。キャリア戦略を学ぶ「コラム」、ケーススタディでスキルを磨く「コロッセオ」、ハイクラスエージェントからのオファーが届く「スカウト」などのサービスを中心に、外資就活ドットコムを卒業したプロフェッショナルのキャリア形成を支援しています。
■外資就活ドットコム https://gaishishukatsu.com/
2010年に公開した、外資系企業や日系トップ企業を目指す就活生のための就職活動サイトです。国内外問わず多くのトップ校学生に利用されており、東大、慶大、一橋大では就活生の80%が会員登録をしています。
厳選した企業情報、選考情報、選考体験記、学生同士が交流できるコミュニティ、就活相談室、独自の就活コラムなど、トップ企業の選考対策に役立つ多種多様なコンテンツを提供するリクルーティング・プラットフォームとして展開することにより、世界に挑戦したい学生と新卒採用の変革に取り組む企業の双方を支援しています。
■会社概要
企業名 :株式会社ハウテレビジョン
代表者 :代表取締役社長 音成 洋介
所在地 :東京都渋谷区渋谷3-10-13 TOKYU REIT 渋谷Rビル8階
設立 :2010年2月
URL :https://howtelevision.co.jp/
【メディア関係者様からのお問い合わせ先】
株式会社ハウテレビジョン
広報
TEL:03-6427-2857
Email:press@howtelevision.jp
【サービスに関するお問い合わせ先】
株式会社ハウテレビジョン Liiga運営事務局
TEL:03-6427- 2714
Email:contact@liiga.me
世界での活躍を目指す学生向け就活支援プラットフォーム「外資就活ドットコム」及びグローバルプロフェッショナルを目指す若手ハイクラス人材に向けたキャリア支援プラットフォーム「Liiga」(リーガ)を運営する株式会社ハウテレビジョン(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:音成洋介)は、次世代経営人材の採用を目指す企業様向けの新サービスとして「コンテンツリクルーティングサービス」の提供を開始しました。
導入予定企業様(一部)
若手ハイクラス層に対しての認知度向上及び興味関心層の育成を目的とした記事コンテンツ及びLiiga会員限定イベントの開催、採用を目的とした Liiga会員へのスカウトメール送付をパッケージ化し、企業様の認知度向上から採用までのステップを一気通貫で支援するサービスです。
コンテンツリクルーティングサービス(イメージ)
・記事広告 企画・制作/6本
・企業情報 作成・掲載/1回
・求人情報 掲載
・イベント 告知・集客/2回
・スカウト送付機能
① 若手ハイクラス層へのダイレクトなアプローチが可能
登録会員の大半は元「外資就活ドットコム」のユーザーであり、 次世代経営人材の候補となる20代~30代中盤の若手ハイクラス層です。
「東大・京大・その他旧帝大・早慶」など上位校卒業生が会員全体の6割弱を占めており、金融機関(外資、日系)やコンサルティングファーム(外資、日系)、日系大手企業、メガベンチャーを中心としたトップ企業※に在籍しています。
※会員所属企業例
▼金融
ゴールドマン・サックス、モルガン・スタンレー、 J.P.モルガン、メリルリンチ、シティグループ、バークレイズ、ドイツ銀行グループ、UBSグループ、野村證券、SMBC日興証券、国際協力銀行 など
▼コンサルティングファーム
マッキンゼー・アンド・カンパニー、ベイン・アンド・カンパニー、ボストン・コンサルティング・グループ、A.T.カーニー、アーサー・ディ・リトル・ジャパン、ドリームインキュベータ、アクセンチュア、デロイトトーマツコンサルティング、野村総合研究所 など
▼日系大手企業
三菱商事、三井物産、伊藤忠商事、住友商事、P&Gジャパン、ユニリーバ、日本ロレアル、ネスレ日本、キーエンス、ソニー、トヨタ自動車、ジョンソン・エンド・ジョンソン、三菱重工業 など
Liiga会員内訳
② 母集団形成からスカウトまでの工程すべてがLiiga上のプラットフォームで実施可能に
コンテンツリクルーティングサービスには、Liigaに掲載する記事広告の企画・制作、Liiga会員限定のキャリアセミナーや勉強会などのイベントの集客、Liiga会員向けスカウトサービスの提供が含まれています。
これにより、記事広告、会員限定イベントを通じた企業の認知度向上及び興味関心の醸成、スカウトサービスによる候補者への効率的なスカウト送付が全てLiiga上で実現可能となります。
③ コンテンツ作りのプロ集団が、企業の魅力発掘・企画・実行までを支援
記事広告制作を担当するのは、日本経済新聞や日刊工業新聞の元記者などのディレクター陣をはじめ若手ハイクラス層向けの記事製作において豊富な実績を誇るメンバーです。 より企業の魅力が引き立つコンテンツの企画、制作を専任チーム体制でサポートします。
また、コンテンツ制作後にはPVはもちろん閲覧ユーザー属性の分析等も行い、採用ブランディングにおけるPDCAサイクルを実現します。
ベンチャーキャピタルはメジャーとは言い難い業界であり、キャリアアップの志望先として認知されるまでにハードルがあります。そのため、事業や仕事内容に関する正しい理解を深める「コンテンツ発信」と、当社からの1to1での「ダイレクトアプローチ」をミックスして実施する必要があると考えています。
「Liiga」のコンテンツリクルーティングサービスは、その両方を高いレベルで実現するものと期待しています。
中途採用市場における採用チャネルの多角化や“採用広報”“採用ブランディング”への関心の高まりに伴い、人事担当者様による多種多様な媒体での発信、オウンドメディア運用などさまざまな手法が見られるようになりました。
一方、人事ご担当者様からは「自社の採用重点ターゲットの優秀層に対して自社の魅力を伝える場が少ない」というご相談を多くいただいておりました。
当初より「Liiga」には学習意欲や挑戦心の高い方々に多くご登録いただいておりますので、このたび新たにご提供するコンテンツリクルーティングサービスによって、他媒体ではアプローチできないような層に対する採用広報、採用ブランディングや自社への興味関心の高い会員への直接的なアプローチも可能になると自負しております。
お客様の採用に短期的にも中長期的にも貢献できるよう、事業部一丸となり邁進してまいります。
◼︎Liiga https://liiga.me/
2016年に「世界で通用する人材を育み、未来を創る」というコンセプトで立ち上がった、若手社会人向けキャリアアップ支援サービスです。キャリア戦略を学ぶ「コラム」、ケーススタディでスキルを磨く「コロッセオ」、ハイクラスエージェントからのオファーが届く「スカウト」などのサービスを中心に、外資就活ドットコムを卒業したプロフェッショナルのキャリア形成を支援しています。
■外資就活ドットコム https://gaishishukatsu.com/
2010年に公開した、外資系企業や日系トップ企業を目指す就活生のための就職活動サイトです。国内外問わず多くのトップ校学生に利用されており、東大、慶大、一橋大では就活生の80%が会員登録をしています。
厳選した企業情報、選考情報、選考体験記、学生同士が交流できるコミュニティ、就活相談室、独自の就活コラムなど、トップ企業の選考対策に役立つ多種多様なコンテンツを提供するリクルーティング・プラットフォームとして展開することにより、世界に挑戦したい学生と新卒採用の変革に取り組む企業の双方を支援しています。
■会社概要
企業名 :株式会社ハウテレビジョン
代表者 :代表取締役社長 音成 洋介
所在地 :東京都渋谷区渋谷3-10-13 TOKYU REIT 渋谷Rビル8階
設立 :2010年2月
URL :https://howtelevision.co.jp/
【メディア関係者様からのお問い合わせ先】
株式会社ハウテレビジョン
広報
TEL:03-6427-2857
Email:press@howtelevision.jp
【サービスに関するお問い合わせ先】
株式会社ハウテレビジョン Liiga事業開発部
TEL:03-6427- 2714
Email:liiga_sales@howtelevision.jp
世界での活躍を目指す学生向け就活支援プラットフォーム「外資就活ドットコム」及びグローバルプロフェッショナルを目指す若手ハイクラス人材に向けたキャリア支援プラットフォーム「Liiga」を運営する株式会社ハウテレビジョン(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:音成洋介)は、戦略コンサルティングファームへの転職を希望する若手ハイクラス社会人向けの教育・転職支援プログラム「Liiga Consultant Bootcamp」(リーガコンサルタントブートキャンプ)第一期生の募集を開始しました。
Liiga Consultant Bootcampは、戦略コンサルティングファームへの転職を目指す若手ハイクラス社会人向けに提供する2カ月間集中の育成プログラムです。選考を突破した一部の若手社会人の方を対象に、無償で対面教育を提供するだけでなく、各ファームへの選考エントリーについても全面的にバックアップします。
ハウテレビジョンが運営する「外資就活アカデミア」の講師でもある森泰一郎がメイン講師を務め、戦略コンサルタントの中途採用選考対策講座の提供はもちろんのこと、転職後も継続的に「プロ経営人材」として活躍するためのキャリアアドバイスを実施します。
また、外部からトップクラスのコンサルタント経験者を特別講師として招聘し、模擬ケース面接や転職体験の共有座談会などを開催することも予定しています。
本講座では、戦略コンサルティングファームの入社に必要とされる思考力やビジネス知識、書類選考、筆記試験に関する対策を講座および個別フォローにて総合的にレクチャーします。
【第一期生応募締め切り】 2019年7月31日(水)23:59
【第一期講座開催日程】 2019年8月7日(水)~9月25日(水)
<全8回 / 毎週水曜20:00~22:00>
【講座詳細(予定)】
Day1:コンサルティングファーム選考の全体像
Day2:書類選考対策、志望動機対策
Day3:ケース面接対策 フェルミ推定
Day4:ケース面接対策 売上向上策
Day5:ケース面接対策 ビジネス知識
Day6:ケース面接対策 抽象課題
Day7:ケース面接対策 自社課題
Day8:筆記試験対策 模擬試験
【受講費用】 無料
【メイン講師】
森 泰一郎
森経営コンサルティング 代表
東京大学経済学部、東京大学大学院経済学研究科修士課程修了。
大学在学中に教育系ベンチャーの創業と事業売却を経験。
新卒就活時は戦略コンサルティングファーム及び外資系投資銀行にて内定を獲得。
戦略コンサルティングファーム、ベンチャー企業の取締役を経て、現職。
大学生時代、コンサルティングファーム在籍時代に「経営戦略論」に関する執筆を数多く担当。
外資就活アカデミアでは初年度から外資系戦略コンサルティングファームに数多くの内定者を輩出する。
本プログラムの申し込みにあたっては、【プログラム説明会 兼 選考会】への参加が必須です。
詳細は下記URLよりご確認ください。
https://bootcamp.liiga.me/
Liigaでは、「20~30代でプロ経営人材となる」ことを目指す挑戦的な若手ハイクラス人材に対し、転職活動支援やwebコンテンツを通じたキャリア形成支援サービスを提供しています。
これまでの一般的な転職支援サービスでは、企業が募集するポジションに必要とされるスキルを身につけている人にしか応募のチャンスが与えられないという課題がありました。
こうした現状を打開すべく、このたび独自のネットワークや戦略コンサルティングファームの選考に特化した教育ノウハウを活用することにより、育成プログラムと転職支援を一体化したこれまでにないサービスの提供を開始することにしたものです。
ハウテレビジョンはLiiga Consultant Bootcampを通じ、熱意と才能にあふれる若手ハイクラス人材に本質的な教育機会を提供することにより、世界を変える真のグローバルプロフェッショナルの継続的な輩出を目指します。
◼︎Liiga https://liiga.me/
2016年に「世界で通用する人材を育み、未来を創る」というコンセプトで立ち上がった、若手社会人向けキャリアアップ支援サービスです。キャリア戦略を学ぶ『コラム』、ケーススタディでスキルを磨く『コロッセオ』、ハイクラスエージェントからのオファーが届く『スカウト』などのサービスを中心に、外資就活ドットコムを卒業したプロフェッショナルのキャリア形成を支援しています。
■外資就活ドットコム https://gaishishukatsu.com/
2010年に公開した、外資系企業や日系トップ企業を目指す就活生のための就職活動サイトです。国内外問わず多くのトップ校学生に利用されており、東大、慶大、一橋大では就活生の80%が会員登録をしています。
厳選した企業情報、選考情報、選考体験記、学生同士が交流できるコミュニティ、就活相談室、独自の就活コラムなど、トップ企業の選考対策に役立つ多種多様なコンテンツを提供するリクルーティング・プラットフォームとして展開することにより、世界に挑戦したい学生と新卒採用の変革に取り組む企業の双方を支援しています。
■会社概要
企業名 :株式会社ハウテレビジョン
代表者 :代表取締役社長 音成 洋介
所在地 :東京都渋谷区渋谷3-10-13 TOKYU REIT 渋谷Rビル8階
設立 :2010年2月
URL :https://howtelevision.co.jp/
【メディア関係者様からのお問い合わせ先】
株式会社ハウテレビジョン
広報
TEL:03-6427-2857 / Email:press@howtelevision.jp
【参加に関するお問い合わせ先】
株式会社ハウテレビジョン
Liiga Consultant Bootcamp運営事務局
TEL:03-6427- 2714 / Email:liiga_lcb@howtelevision.jp
世界での活躍を目指す学生向け就活支援プラットフォーム、「外資就活ドットコム」を運営する株式会社ハウテレビジョン(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:音成洋介)は、2019年10月1日(火)より学生が無料で利用できる「外資就活カフェ」のオープンを予定しています。
外資就活ドットコムは「『出会い』『学び』『実践』により、ユーザーの成長に寄与する」をコアなコンセプトとしています。
これまで、ユーザーの成長に必要な「出会い」「学び」「実践」の3要素を提供するために、コミュニティサービスや就活コラム、求人情報の提供、「外資就活アカデミア」などの各種サービスを展開してきました。
このたび外資就活ドットコムの目指す世界観をより明確に伝えるため、リアルなスペースである「外資就活カフェ」の運営に着手することとしました。
外資就活カフェでは、大学生同士が集い互いに切磋琢磨できるだけでなく、さまざまな講座やイベントへの参加を通じて学びを深め、外資就活ドットコムが厳選した企業の求人情報を得ることができます。
外資就活ドットコムが東大前、京大前、阪大前の3カ所にオープンを予定している学生なら誰でも無料で利用できるスペースです。
東大前はイベントスペースとして運営し、京大前、阪大前はコワーキングスペースとしての運営を予定しています。
3店舗全てが各大学のキャンパスから徒歩5分圏内の至近距離に位置しており、利用者にはドリンク、電源、WiFiが無料で提供されます。
通常のカフェとしての営業に加え、キャリア講座や長期インターン相談会、採用説明会などさまざまなイベントの開催も予定しています(※)。
また、企業向けスポンサープランも豊富に提供。外資就活ドットコムと連動したオリジナルプランを多数ご用意しています。
カフェオープン日:2019年10月1日(火)予定
展開店舗: 東大前・本郷店(※)、京大前・吉田店、阪大前・豊中店の3店舗
※ 東大前・本郷店はイベント営業のみ実施
店舗詳細:
店舗名 | 東大前・本郷店 | 京大前・吉田店 | 阪大前・豊中店 |
---|---|---|---|
住所 | 東京都文京区本郷5-25-13 スカイビジョンビル5階 | 京都府京都市左京区吉田 泉殿町1-34 ダイショウ百万遍ビル1階 | 大阪府池田市石橋3-2-1 大空第1ビル1階 |
最寄駅 | 本郷三丁目駅徒歩5分 | 百万遍バス停徒歩1分 | 石橋(阪急)徒歩4分 |
アクセス | 東京大学本郷キャンパス赤門より徒歩1分 | 京都大学吉田キャンパス 百万遍門より徒歩1分 | 阪大坂交差点すぐ 阪大石橋門より徒歩2分 |
イベント営業 | あり | あり | あり |
カフェ営業 | なし | あり | あり |
営業時間(予定) | ― | 11:00~21:00 | 11:00~21:00 |
座席数 | 48席 | 45席 | 60席 |
東大前、京大前、阪大前の3店舗全てが各大学のキャンパスから徒歩5分圏内の至近距離にあり、利便性に優れています。
就活生だけでなく1年生から院生まで学生なら誰でもご利用いただけるほか、サークルや各種学生団体への開放も予定しています。
外資就活ドットコムと連動しているため、スポンサー企業には高い集客・訴求効果が見込まれます。
長期的には、キャリア関連にとどまらず多様なジャンルのイベントの実施など、「全人類の能力を全面開花させ世界を変える」という当社のビジョンを体現するリアルスペースにすることを目指しています。
■外資就活ドットコム https://gaishishukatsu.com/
2010年に公開した、外資系企業や日系トップ企業を目指す就活生のための就職活動サイトです。国内外問わず多くのトップ校学生に利用されており、東大、慶大、一橋大では就活生の80%が会員登録をしています。
厳選した企業情報、選考情報、選考体験記、学生同士が交流できるコミュニティ、就活相談室、独自の就活コラムなど、トップ企業の選考対策に役立つ多種多様なコンテンツを提供するリクルーティング・プラットフォームとして展開することにより、世界に挑戦したい学生と新卒採用の変革に取り組む企業の双方を支援しています。
■会社概要
企業名 :株式会社ハウテレビジョン
代表者 :代表取締役社長 音成 洋介
所在地 :東京都渋谷区渋谷3-10-13 TOKYU REIT 渋谷Rビル8階
設立 :2010年2月
URL :https://howtelevision.co.jp/
【メディア関係者様からのお問い合わせ先】
株式会社ハウテレビジョン
広報
TEL:03-6427-2857
Email:press@howtelevision.jp
【スポンサー商品に関するお問い合わせ先】
株式会社ハウテレビジョン
スポンサーお問い合わせ窓口
TEL:03-6427- 2857
Email:gaishi@howtelevision.jp
世界で挑戦したい学生に向けた就活支援プラットフォーム、「外資就活ドットコム」を運営する株式会社ハウテレビジョン(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:音成洋介)は、大日本印刷株式会社(DNP)が株式会社丸善ジュンク堂書店、株式会社文教堂及び株式会社トゥ・ディファクトと共同で運営するハイブリッド型総合書店「honto」とのコラボレーションにより、「次世代のビジネスリーダーに読んでほしいバイブル」というテーマでhontoブックツリーフェアを展開します。
今回のブックフェアでは、現在各界でご活躍中のビジネスリーダーの方々に若いビジネスマンの指針となる書籍をご推薦いただきました。
■フェア実施概要
フェア名称: 外資就活ドットコム×hontoブックツリー 「次世代のビジネスリーダーに読んでほしいバイブル」
新ブックキュレーター:
株式会社ディー・エヌ・エー 代表取締役会長 ファウンダー 南場智子氏
ボストン コンサルティング グループ パートナー&マネージング・ディレクター 荻原英吾氏
KPMGコンサルティング株式会社 執行役員パートナー 佐渡誠氏
株式会社コルク代表・編集者 佐渡島庸平氏
株式会社経営共創基盤(IGPI) パートナー 取締役マネージングディレクター 塩野誠氏
シティグループ マネージング・ディレクター 藤川大策氏
株式会社ハウテレビジョン 代表取締役社長 音成洋介
ほか計10名
期間: 5月23日(木)~6月26日(水) ※丸善日本橋店のみ5月29日(水)~6月26日(水)
展開店舗:以下の「丸善」及び「ジュンク堂書店」
丸善:丸の内本店、日本橋店、博多店、天文館店、京都本店、岡山シンフォニービル店
ジュンク堂書店:池袋本店、吉祥寺店、名古屋店、大阪本店、三宮店、福岡店、藤沢店、三宮駅前店、那覇店、鹿児島店、柏モディ店、難波店、上本町店、M&J梅田店、M&J札幌店
フェアページURL:https://honto.jp/cp/store/campaign/booktree-entry.html
■ハイブリッド型総合書店「honto」 https://honto.jp/
「honto」は、ネット書店(本の通販ストア、電子書籍ストア)と、丸善、ジュンク堂書店、文教堂などのリアル書店を連携させた総合書店サービスです。
■「hontoブックツリー」
hontoサイト上で書店のように“本との出会い”を創造する新しいキュレーションサービスです。 “本好き”の著名人や本に詳しい専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、会員の”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介します。
■外資就活ドットコム https://gaishishukatsu.com/
2010年に公開した、外資系企業や日系トップ企業を目指す就活生のための就職活動サイトです。国内外問わず多くのトップ校学生に利用されており、東大、慶大、一橋大では就活生の3人に2人が会員登録をしています。
厳選した企業情報、選考情報、選考体験記、学生同士が交流できるコミュニティ、就活相談室、独自の就活コラムなど、トップ企業の選考対策に役立つ多種多様なコンテンツを提供するリクルーティング・プラットフォームとして展開することにより、世界に挑戦したい学生と新卒採用の変革に取り組む企業の双方を支援しています。
■会社概要
企業名 :株式会社ハウテレビジョン
代表者 :代表取締役社長 音成 洋介
所在地 :東京都渋谷区渋谷3-10-13 TOKYU REIT 渋谷Rビル8階
設立 :2010年2月
URL :https://howtelevision.co.jp/
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社ハウテレビジョン
広報
TEL:03-6427-2857
Email:press@howtelevision.jp
世界で挑戦したい学生に向けた就活支援プラットフォーム、「外資就活ドットコム」を運営する株式会社ハウテレビジョン(本社:東京都渋谷区 代表取締役 音成洋介)は、大日本印刷株式会社(DNP)が株式会社丸善ジュンク堂書店、株式会社文教堂及び株式会社トゥ・ディファクトと共同で運営するハイブリッド型総合書店「honto(https://honto.jp/)」とのサービス連携により、会員限定特典ならびに、書籍の推薦~販売をスムーズに連携する新機能「外資就活書店(https://gaishishukatsu.com/books/)」をリリースいたしました。