グローバルプロフェッショナルを目指す若手ハイクラス人材に向けたキャリア支援プラットフォーム「Liiga」(リーガ)を運営する株式会社ハウテレビジョン(東京都港区、代表取締役:音成洋介)は、特集記事「“転職エージェント”は必要か」(全6回)を公開いたしました。

グローバルプロフェッショナルを目指す若手ハイクラス人材に向けたキャリア支援プラットフォーム「Liiga」(リーガ)を運営する株式会社ハウテレビジョン(東京都港区、代表取締役:音成洋介)は、特集記事「“転職エージェント”は必要か」(全6回)を公開いたしました。
就活生の約半数がサマーインターン後に志望変更
依然コンサル人気。外資金融が下降の一方、日系企業の人気は上昇
「世界で挑戦できる人材を育み、未来を創る」を掲げ、ユーザーファーストを追求したキャリアプラットフォーム「外資就活ドットコム」を運営する株式会社ハウテレビジョン(東京都港区、代表取締役:音成洋介)は、2024年卒業予定の外資就活ドットコム会員を対象に、就職活動に関する意識調査を実施しました。(有効回答数:441)
「世界で挑戦できる人材を育み、未来を創る」を掲げ、ユーザーファーストを追求したキャリアプラットフォーム「外資就活ドットコム」を運営する株式会社ハウテレビジョン(東京都港区、代表取締役:音成洋介)は、2023年1月11日(水)より、全国6都市にかけて合同座談会「JOB Discovery Meetup 2023冬」を開催いたします。
本選考直前!トップ学生を集めたリアル就活イベントを全国6都市で開催
外資就活ドットコムに登録するトップ学生が参加する合同座談会「JOB Discovery Meetup」。コロナ禍により就職活動もオンラインが中心となりましたが、対面で交流する機会を望む声は多く、2022年秋に開催した同イベントは各会場で高い熱気を感じられました。
そこで2023年冬の本選考直前となる時期に合わせて、追加開催を決定いたしました。今回は札幌、仙台、東京、大阪、京都、福岡の全国6都市にて開催いたします。本選考前に、トップ学生に「社風」や「人の魅力」といった会社の魅力を直接伝え、また旧帝大エリアの学生のリアルな声を聞くことができる貴重な機会です。なお、東京会場は女性限定イベントとなります。
採用企業による出展のお申込みは下記より受け付けています。
https://forms.gle/KzLSfbF1kYXuzPKy5
イベント期間:
札幌:2023年1月13日(金)、仙台:2023年1月11日(水)、東京: 2023年1月17日(火)、大阪:2023年1月19日(木)、京都:2023年1月18日(水)、福岡:2023年1月20日(金)
対象会員:外資就活ドットコム会員である24卒、25卒の学生 ※東京会場は女性学生限定
対象企業:申込企業から順次ご案内
出展企業数(予定):各会場、最大7社(東京会場のみ8社)
企業出展申込フォーム:https://forms.gle/KzLSfbF1kYXuzPKy5
JOB Discovery Meetup各会場では新型コロナウイルスに対する適切な感染防止策を講じています。
また開催地が緊急事態宣言等の対象となった場合、規模縮小・延期または中止となることがあります。
実施概況
イベント期間:京都:2022年9月29日(木)、大阪:2022年9月30日(金)、東京: 2022年10月4日(火)、福岡:2022年10月7日(金)、名古屋: 2022年10月14日(金)
対象:外資就活ドットコム会員である24卒、25卒の学生
開催時の様子(一部抜粋)
「世界で挑戦できる人材を育み、未来を創る」を掲げ、ユーザーファーストを追求した大学生向けキャリアプラットフォーム。次世代リーダーを目指す上で必要な羅針盤と方法論を提示すべく、キャリアを深掘りしたコラム記事、厳選した本選考情報ならびにインターンシップの情報、学生同士のコミュニケーション機能、社会で活躍するプロフェッショナルから直接回答が得られるOB/OG相談室など、豊富なコンテンツを取り揃えています。
サービスページ:https://gaishishukatsu.com/
企業様向けページ:https://biz.gaishishukatsu.com/
会社名:株式会社ハウテレビジョン
代表者:代表取締役 音成洋介
所在地:〒107-6032 東京都港区赤坂1-12-32アーク森ビル32階
設立:2010年2月9日
事業内容:キャリアプラットフォーム運営事業
運営サービス:外資就活ドットコム、Liiga 、Mond
■ お問い合わせ先
プレスリリースに関するお問い合わせや取材申し込み
株式会社ハウテレビジョン 広報担当
TEL:03-6427-2857
Email:press@howtelevision.jp
「世界で挑戦できる人材を育み、未来を創る」を掲げ、ユーザーファーストを追求したキャリアプラットフォーム「外資就活ドットコム」を運営する株式会社ハウテレビジョン(東京都港区、代表取締役:音成洋介)は、2022年10月24日(月)~11月11日(金)の間、オンラインスカウトイベント「外資就活Terminal」を開催いたします。
「外資就活Terminal」は、国内外の名だたるテクノロジー企業が参画する、期間限定のオンラインスカウトイベントです。
期間中、ソフトウェアエンジニアやデータサイエンティストなどのテクノロジー系職種に興味がある学生に、参画企業からスカウトや特別オファーが送られます。
企業のDX化におけるIT人材の需要が高まる中、外資就活ドットコムには開発経験などを有するトップ学生が多く登録しています。本イベントで対象となるのは、実際の現場や競技コンテストなどでプログラミングの経験がある学生に絞っており、参画企業は学生の詳細なプロフィールを確認しスカウトすることが可能です。スカウト承諾率も高く、企業からも学生からも高い評価を得ているスカウトイベントです。
今回もAWS、Indeed、SONYといったトップ企業の参画が決定しております。
引き続き、参加企業の募集を行っております。詳しくはお問い合わせください。
イベント詳細は下記サイトをご参照下さい。
https://gaishishukatsu.com/lp/terminal/2022_autumn
エントリー期間:2022年9月26日~10月23日
イベント期間:2022年10月24日~11月11日
対象:外資就活ドットコム会員
学生参加費:無料
URL:https://gaishishukatsu.com/lp/terminal/2022_autumn
AWS / Indeed / SONY / エムスリー / リクルート / 日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ / パーソルキャリア / ハウテレビジョン(掲載順)
※その他多数掲載予定
■ 前回(2021年10月実施)の反響
<学生からの評価>
参加者の声抜粋
・自分に一流企業からスカウトが貰えるだけの実力があると分かって自信がついた。
・プロフィールをちゃんとみた上でメッセージを送っていただけたと感じた。
・今まで選択肢にない企業だったが、事業内容や職種が合っていると感じられた。
・Terminalに登録していなければ恐らく来ることのないスカウトだった。
「世界で挑戦できる人材を育み、未来を創る」を掲げ、ユーザーファーストを追求した大学生向けキャリアプラットフォーム。次世代リーダーを目指す上で必要な羅針盤と方法論を提示すべく、キャリアを深掘りしたコラム記事、厳選した本選考情報ならびにインターンシップの情報、学生同士のコミュニケーション機能、社会で活躍するプロフェッショナルから直接回答が得られるOB/OG相談室など、豊富なコンテンツを取り揃えています。
https://gaishishukatsu.com/
会社名:株式会社ハウテレビジョン
代表者:代表取締役 音成洋介
所在地:〒107-6032 東京都港区赤坂1-12-32アーク森ビル32階
設立:2010年2月9日
事業内容:キャリアプラットフォーム運営事業
運営サービス:外資就活ドットコム、Liiga 、Mond
■ お問い合わせ先
プレスリリースに関するお問い合わせや取材申し込み
株式会社ハウテレビジョン 広報担当
TEL:03-6427-2857
Email:press@howtelevision.jp
「世界で挑戦できる人材を育み、未来を創る」を掲げ、ユーザーファーストを追求したキャリアプラットフォーム「外資就活ドットコム」を運営する株式会社ハウテレビジョン(東京都港区、代表取締役:音成洋介)は、2022年10月21日(金)~29日(土)の間、オンライン合同企業説明会「JOB Discovery Online Autumn」を開催いたします。
毎回トップ大学の学生 10,000 人以上が参加するオンライン合同企業説明会「JOB Discovery Online」。
今回は2024年卒業予定の学生の方を対象に、「今から始めよう、あなたのキャリアを」をテーマとしてトップ企業45社が参加いたします。
業界の最前線で活躍されている会社員の方々を「キャリアの先輩」としてお招きし、今・過去・未来の話から、その瞬間瞬間にどのような出来事や心情の変化を経てキャリアの意思決定をしたのかを伺います。
学生のみなさんがキャリア形成のイメージを持ち、なりたいと思えるロールモデルに出会えるイベントです。
また本イベントはビジネス職を中心にご紹介する「Business Session」と、理系学生を対象とする研究職・技術職を集めた「Academic Session」の2つのセッションに分けて開催いたします。登壇社員の就活エピソードや業務内容を具体的に深堀りできる内容となります。
イベント詳細は下記よりご参照ください。
https://event.gaishishukatsu.com/jdo-2022-autumn
JOB Discovery Online の各テーマについて業界の最先端で活躍するプロフェッショナルの方に語っていただきます。
今回の登壇者はユニリーバ・ジャパンにてファイナンスダイレクター ジャパンを務められる山﨑様です。
自分のキャリアをこれからどうやって決めていけば良いのか、活躍する人の共通点とは何か、これから社会を担うみなさんに期待することは何か。
この講演を聞けば、将来のキャリアについて考えるヒントがきっと見つかります。
■登壇者プロフィール・スケジュール
Business Session
現職で活躍する中堅社員、もしくは業務経験がある人事の方にご登壇いただき、企業理解や具体的な業務内容が聞くことができます。
日程:2022年10月21日(金)、10月22日(土)、10月28日(金)、10月29日(土)
主な登壇企業
ユニリーバ・ジャパン / リブ・コンサルティング / デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー / デロイトトーマツ / M&A総合研究所 / J.P.モルガン /アビームコンサルティング / 三菱UFJ信託銀行 / 三菱UFJリサーチ&コンサルティング / PwCアドバイザリー / ヤフー /SMBC日興証券 / P&Gジャパン / シティグループ / アーサー・ディ・リトル / ベイカレント・コンサルティング / SHIFT / PwCコンサルティング / Ridgelinez / 電通デジタル / 日本政策投資銀行 / 日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ / シンプレクス・ホールディングス / PwCあらた / レイヤーズ・コンサルティング / 豊田通商 / デロイト トーマツ コンサルティング / 三菱地所 / KDDI / イグニション・ポイント / 国際協力銀行 / 文藝春秋 / フジテレビジョン / シーユーシー / 大林組 / GMOインターネットグループ / マッキンゼー・アンド・カンパニー(登壇順)
Academic Session
高い専門性を求められる研究職や技術職など集めたセッションです。
理系研究分野のご出身で、現在はエンジニア、プロダクトサプライ(生産管理)、コンサルタント、プラットフォーム開発といった様々な分野で活躍されている方が登壇します。
日程:2022年10月24日(月)~10月27日(木)
主な登壇企業
ソニーグループ / 京セラ / 日本ロレアル / 千代田化工建設 / アステラス製薬 / アマゾン ウェブ サービス ジャパン / P&Gジャパン / ダウ日本グループ(登壇順)
イベント期間:2022年10月21日~2022年10月29日(10月23日を除く)
時間: JDO Businessセッション:10:00-19:45(10/21-22,28-29)
JDO Academicセッション:18:00-20:30(10/24-27)
※日程によって異なる場合があります
場所:YouTube LIVE
参加費:無料
対象:外資就活ドットコム会員である24卒の学生
参加方法:特設ページより事前申込制(予約なしで当日視聴も可能です)
URL:https://event.gaishishukatsu.com/jdo-2022-autumn
「JOB Discovery」は外資就活ドットコムが運営する企業説明会です。JOB Discovery Onlineは一般的なオンライン企業説明会とは異なり、一方通行の説明ではなく事前に質問を受け付けたり、オンラインの特性を活かし、どこにいても、移動中でも、気軽に参加可能で独自の情報が得られるイベントです。
「世界で挑戦できる人材を育み、未来を創る」を掲げ、ユーザーファーストを追及した大学生向けキャリアプラットフォーム。次世代リーダーを目指す上で必要な羅針盤と方法論を提示すべく、キャリアを深掘りしたコラム記事、厳選した本選考情報ならびにインターンシップの情報、学生同士のコミュニケーション機能、社会で活躍するプロフェッショナルから直接回答が得られるOB/OG相談室など、豊富なコンテンツを取り揃えています。
https://gaishishukatsu.com/
会社名:株式会社ハウテレビジョン
代表者:代表取締役 音成洋介
所在地:〒107-6032 東京都港区赤坂1-12-32アーク森ビル32階
設立:2010年2月9日
事業内容:キャリアプラットフォーム運営事業
運営サービス:外資就活ドットコム、Liiga 、Mond
■ お問い合わせ先
プレスリリースに関するお問い合わせや取材申し込み
株式会社ハウテレビジョン 広報担当
TEL:03-6427-2857
Email:press@howtelevision.jp
「世界で挑戦できる人材を育み、未来を創る」を掲げ、ユーザーファーストを追求したキャリアプラットフォーム「外資就活ドットコム」を運営する株式会社ハウテレビジョン(東京都港区、代表取締役:音成洋介)は、経済メディア「Strainer(ストレイナー、以下ストレイナー)」を運営する株式会社ストレイナー(本社:東京都渋谷区、代表取締役:野添雄介)と2022年8月29日に業務提携いたしました。
「外資就活ドットコム」は、「世界で挑戦できる人材を育み、未来を創る」を掲げ、ユーザーファーストを追求した大学生向けキャリアプラットフォームです。
東大生の就職希望者のうち約9割に登録いただいており、またユーザーの約7割がMARCH・関関同立以上と、業界に限らずチャレンジングなキャリアを歩みたい優秀学生に広くご利用いただいております。
・外資就活ドットコム サービスページ:https://gaishishukatsu.com/
・外資就活ドットコム 企業様向けページ:https://biz.gaishishukatsu.com/
一方、「ストレイナー」はEコマースやSaaSなどのテクノロジー方面が中心のテーマとなる経済メディアです。「ストレイナー」とは日本語で茶こしという意味で、厳選された話題に「データの視覚化」を組み合わせることで、直感的でスムーズな情報収集を実現します。
・ストレイナー サービスページ:https://strainer.jp/
本提携により、外資就活ドットコムにご登録いただいている学生は、「ストレイナー」の通常学割プラン(月額550円)を、2023年6月30日までの期間、無料でご利用いただくことが可能となりました。
・ご登録はこちら:https://gaishishukatsu.com/recruitment_step_user_applies/add/3158
※外資就活ドットコムへの登録が必要です。
※2023年4月〜2024年3月末卒業見込みの方が対象です。
就活は自分に合う企業選びを通して、世の中と自分を知る事です。
「ストレイナー」は今知っておくべき経済ニュースを厳選して配信しています。就活生は必要な情報収集と企業分析を効率的に行えることはもちろん、世の中を知り、キャリアと可能性を広げる機会を得ることができます。
外資就活ドットコムはこの業務提携を通して、就活生に必要な経済知識を提供し、より良いキャリア選択ができるよう支援してまいります。
提携内容:外資就活ドットコムを登録している方を対象に、ストレイナーの有料アカウントを無料登録
対象:外資就活ドットコムに登録している学部3年生、修士1年生、博士2年生
期間:2022年9月9日~2023年6月30日
「世界で挑戦できる人材を育み、未来を創る」を掲げ、ユーザーファーストを追及した大学生向けキャリアプラットフォーム。次世代リーダーを目指す上で必要な羅針盤と方法論を提示すべく、キャリアを深掘りしたコラム記事、厳選した本選考情報ならびにインターンシップの情報、学生同士のコミュニケーション機能、社会で活躍するプロフェッショナルから直接回答が得られるOB/OG相談室など、豊富なコンテンツを取り揃えています。
https://gaishishukatsu.com/
■株式会社ハウテレビジョン
会社名:株式会社ハウテレビジョン
代表者:代表取締役 音成洋介
所在地:〒107-6032 東京都港区赤坂1-12-32アーク森ビル32階
設立:2010年2月9日
事業内容:キャリアプラットフォーム運営事業
運営サービス:外資就活ドットコム、Liiga 、Mond
■株式会社ストレイナー
会社名:株式会社ストレイナー
代表者:代表取締役CEO 野添雄介
所在地:東京都渋谷区神宮前2丁目33−8 原宿ビューパレー1103号
■ お問い合わせ先
プレスリリースに関するお問い合わせや取材申し込み
株式会社ハウテレビジョン 広報担当
TEL:03-6427-2857
Email:press@howtelevision.jp
「世界で挑戦できる人材を育み、未来を創る」を掲げ、ユーザーファーストを追求したキャリアプラットフォーム「外資就活ドットコム」を運営する株式会社ハウテレビジョン(東京都港区、代表取締役:音成洋介)は、2022年10月1日(土)、10月8日(土)、10月15日(土)の3日間、「女性向けトップ企業合同座談会」を開催いたします。
女性の働き方についてさまざまな議論が交わされる一方で、学生が実際にトップ企業で働く女性の話を聞く機会はあまり多くありません。
第一線で活躍する女性プロフェッショナルはどのように考え、キャリアを築いているのか。
本イベントは少人数の座談会形式で、働き方やライフイベントと仕事の関係などをじっくり聞くことができる機会となっております。
外資就活ドットコムはこの合同企業座談会が、参加者にとって、“就活”にとらわれず、これからを生きるひとりの女性として、考え、情報交換できる場となることを期待しております。
イベント詳細は下記サイトをご参照下さい。https://event.gaishishukatsu.com/roundtable_for_women
イベント期間:2022年10月1日(土)、10月8日(土)、10月15日(土)
時間:13:00~16:30(各日程)
場所:Zoomオンラインミーティング
参加費:無料
対象:外資就活ドットコム会員である24卒の女性学生
参加方法:特設ページより事前申込の後、抽選制
特設ページURL:https://event.gaishishukatsu.com/roundtable_for_women
10月1日(土)
パーソルキャリア / NRI 経営戦略コンサルティング部門 / 日本政策投資銀行 / シンプレクス・ホールディングス
10月8日(土)
博報堂 / 博報堂DYメディアパートナーズ / デロイト トーマツ コンサルティング / 富士通 / 野村アセットマネジメント
10月15日(土)
P&Gジャパン / マッキンゼー・アンド・カンパニー / PwCコンサルティング / 三菱地所
「世界で挑戦できる人材を育み、未来を創る」を掲げ、ユーザーファーストを追及した大学生向けキャリアプラットフォーム。次世代リーダーを目指す上で必要な羅針盤と方法論を提示すべく、キャリアを深掘りしたコラム記事、厳選した本選考情報ならびにインターンシップの情報、学生同士のコミュニケーション機能、社会で活躍するプロフェッショナルから直接回答が得られるOB/OG相談室など、豊富なコンテンツを取り揃えています。
https://gaishishukatsu.com/
会社名:株式会社ハウテレビジョン
代表者:代表取締役 音成洋介
所在地:〒107-6032 東京都港区赤坂1-12-32アーク森ビル32階
設立:2010年2月9日
事業内容:キャリアプラットフォーム運営事業
運営サービス:外資就活ドットコム、Liiga、Mond
■ お問い合わせ先
プレスリリースに関するお問い合わせや取材申し込み
株式会社ハウテレビジョン 広報担当
TEL:03-6427-2857
Email:press@howtelevision.jp
「世界で挑戦できる人材を育み、未来を創る」を掲げ、ユーザーファーストを追求したキャリアプラットフォーム「外資就活ドットコム」を運営する株式会社ハウテレビジョン(東京都港区、代表取締役:音成洋介)は、2022年8月4日(木)より、特集記事「“ジョブ型”時代の就活とキャリア」(全8回)を公開します。
企画の背景
日本において、候補者に専門性を求める「ジョブ型」(※)雇用が広がっています。近年では日系大手企業でも、“ジョブ型”的思想を前提とした採用や働き方改革の推進を進めていることが話題となっています。
この傾向がさらに続けば、たとえ、最終的に“総合職”などジョブ型雇用ではない採用制度の下で就職するとしても、学生が就職活動で選択肢を広げるためには「自分がどんな仕事をしたいのか」「中長期にわたってどんなキャリアを描きたいのか」を、以前よりも明確にする必要があるでしょう。
来たる“ジョブ型”時代に対応するにはどうしたらいいのか――。ジョブ型雇用が広がった際の働き方、“ジョブ型”を意識した先輩たちの就活の進め方、“ジョブ型”の新卒採用を取り入れている企業の実情などを有識者や学生、企業への取材から探りました。
詳細は下記サイトをご参照下さい。
https://gaishishukatsu.com/archives/189653
※ジョブ型:労働研究者の濱口桂一郎さんが2009年発行の著書「新しい労働社会――雇用システムの再構築へ」(岩波書店)で、最初に用いた言葉。原則、職務(=ジョブ)内容が確約されており、その職務が遂行可能な人材を採用するという雇用形態。賃金も職務に紐づく。
記事構成
全8回の連載記事は、下記の内容となります。
#01 どの仕事も高難度化するジョブ型時代。専門性がないと「出発点にすら立てない」
江島健太郎さん Quora エバンジェリスト(日本担当)
曽和利光さん 人材研究所 代表取締役社長
(8月4日公開)
#02 考える楽しさを知り、コンサルへ/インターンで投資銀行向きの資質を知る。職務への適性を見て決断した2人
ー考える面白さを知りコンサルへ(私立大学法学系学部・学生)
ーコンサル→投資銀行へ志望をチェンジ(国立大学大学院人間科学・医療系専攻・学生)
(8月5日公開)
#03 自社で製品を手掛けられるメーカーへ/ストレスを感じにくい日系でSEに。技術に加え環境にもこだわった就活
ー自社製品で人々の生活を豊かにできるメーカーへ(国立大学大学院化学系専攻・学生)
ー自分の資質を考え、日系SIerを選択(私立大学政治学系学部・学生)
(8月8日公開)
#04 コンサル志望→セールス・人事・マーケターの道へ。早期の業務経験を糧にビジネス専門職を選んだ3人の経験談
ーITの専門性×戦略提案を両立、“GAFAMセールス”へ(私立大学人文学系学部・学生)
ーMBBを辞退し、“人事軸”を貫く(国立大学経済学系学部・学生)
ーインターン3社を経験、マーケターを選ぶ(私立大学大学院情報学系専攻・学生)
(8月9日公開)
#05 資格勉強→遅れて就活開始した学生と、大学院で学歴アップを検討する学生。コンサルを辞退し独自の選択をしたそれぞれの理由
ーBIG4内定辞退→ニッチな事業会社へ(私立大学経済系学部・学生)
ー学歴アップ目指し、大学院進学を検討(私立大学国際政治系学部・学生)
(8月10日公開)
#06 新卒でジョブ型採用が増える理由とは。ITやコンサルなど人気企業の事例
(8月12日公開)
#07 「人の評価なんて、環境でいくらでも変わる」企業を渡り歩き、専門性を高めるアメリカでのキャリア構築
ゆうさん 元Amazonシアトル本社 プロダクトマネージャー
(8月15日公開)
#08 「心の声に耳を傾けて」ジョブ型とメンバーシップ型を経験した起業家が、就活生に伝えたいこと
土岐泰之さん ユニファ株式会社 代表取締役CEO
(8月16日公開)
「外資就活ドットコム」について
「世界で挑戦できる人材を育み、未来を創る」を掲げ、ユーザーファーストを追求した大学生向けキャリアプラットフォーム。次世代リーダーを目指す上で必要な羅針盤と方法論を提示すべく、キャリアを深掘りしたコラム記事、厳選した本選考情報およびインターンシップの情報、学生同士のコミュニケーション機能、社会で活躍するプロフェッショナルから直接回答が得られるOB/OG相談室など、豊富なコンテンツを取り揃えています。
https://gaishishukatsu.com/
会社概要
会社名 :株式会社ハウテレビジョン
代表者 :代表取締役 音成洋介
所在地 :〒107-6032 東京都港区赤坂1-12-32アーク森ビル32階
設立 :2010年2月9日
事業内容 :キャリアプラットフォーム運営事業
運営サービス:外資就活ドットコム、Liiga、Mond
お問い合わせ先
プレスリリースに関するお問い合わせや取材申し込み
株式会社ハウテレビジョン 広報担当
TEL:03-6427-2857
Email:press@howtelevision.jp
「世界で挑戦できる人材を育み、未来を創る」を掲げ、ユーザーファーストを追求したキャリアプラットフォーム「外資就活ドットコム」を運営する株式会社ハウテレビジョン(東京都港区、代表取締役:音成洋介)は、2022年9月29日(木)より、全国5都市にかけて合同企業説明会「JOB Discovery Meetup」を開催いたします。
リアル就活イベントを東京、名古屋、大阪、京都、福岡の5都市で開催
コロナ禍により、就職活動の形も大きく変化しました。
企業説明会や選考もオンラインでの実施が中心となり、内定に至るまで実際に会うことはなく選考を終える企業もあります。企業も就活生も従来とは違った就活に適応する必要がありました。
しかしながら、就活生の間ではオンライン中心であることで「情報収集の方法がわからない」「相談できる先輩、仲間がいない」等の声が上がっています。※1
オフラインでの開催に対する要望は多く、当社が今年2月に福岡で開催したオフラインイベントでも大変な好評をいただきました。
そこで、今回は東京、名古屋、大阪、京都、福岡の全国5都市にかけて、オフラインでのミートアップイベントの開催を決定いたしました。
就活生と企業がリアルな接点を持ち、各企業の社風や人の魅力を伝える機会を提供いたします。
外資就活ドットコムは本イベントの実施を通して、就活生のキャリアを支援してまいります。
※1:2022年「外資就活ドットコム:24卒学生サマーインターン前の意識調査」調べ
開催概要
イベント期間:京都:2022年9月29日(木)、大阪:2022年9月30日(金)、東京: 2022年10月4日(火)、 福岡:2022年10月7日(金)、名古屋: 2022年10月14日(金)
参加費:無料
対象:外資就活ドットコム会員である24卒、25卒の学生
参加方法:後日、外資就活ドットコム内で受付開始
2022年2月、福岡にてリアル就活イベントをプレ開催。
23卒の学生を中心に会場でも高い熱気が感じられました。
実施概況
実施日時:2022年2月23日(祝日)
参加人数:73名エントリー 53名着座 (着座率73%)
満足度平均:8.8/10点
参加者の声抜粋:
「世界で挑戦できる人材を育み、未来を創る」を掲げ、ユーザーファーストを追及した大学生向けキャリアプラットフォーム。次世代リーダーを目指す上で必要な羅針盤と方法論を提示すべく、キャリアを深掘りしたコラム記事、厳選した本選考情報ならびにインターンシップの情報、学生同士のコミュニケーション機能、社会で活躍するプロフェッショナルから直接回答が得られるOB/OG相談室など、豊富なコンテンツを取り揃えています。
https://gaishishukatsu.com/
会社名:株式会社ハウテレビジョン
代表者:代表取締役 音成洋介
所在地:〒107-6032 東京都港区赤坂1-12-32アーク森ビル32階
設立:2010年2月9日
事業内容:キャリアプラットフォーム運営事業
運営サービス:外資就活ドットコム、Liiga、Mond
■ お問い合わせ先
プレスリリースに関するお問い合わせや取材申し込み
株式会社ハウテレビジョン 広報担当
TEL:03-6427-2857
Email:press@howtelevision.jp
「世界で挑戦できる人材を育み、未来を創る」を掲げ、ユーザーファーストを追求したキャリアプラットフォーム「外資就活ドットコム」を運営する株式会社ハウテレビジョン(東京都港区、代表取締役:音成洋介)は、2024年卒業予定の外資就活ドットコム会員を対象に、サマーインターン開始前の就職活動に関する意識調査を実施しました。(有効回答数:209)
圧倒的なコンサル人気!サマーインターン参加者は「早期選考で面接慣れ」する就活強者
インターンシップの志望業界は「コンサル・シンクタンク業界」が他業界に比べ約2倍の人気を獲得しています。
一方で第一志望業界以外も応募する就活生は約9割と、インターンシップの段階では幅広く就職先を検討していることがわかります。
インターンシップに応募する社数を聞くと「6~10社」に応募予定の就活生が最も多かったものの、15社以上と回答した割合も約4割を占めており、志望する業界の幅によって大きな差が生まれています。
インターンシップに応募する際に重視するものとして、志望度の高さに加え、面接慣れのために早期選考を利用するという回答が多く集まりました。サマーインターンに応募する就活生はその後の本選考を見据え、計画的に就活を行っていることがうかがえます。
インターンシップ応募者の傾向と同様に、コンサル・シンクタンク業界を志望する就活生が最も多い結果となりました。一方、サマーインターンの開催が比較的メジャーではないゼネコン・インフラ業界などは現時点で志望者数が少なくなっています。
就職先に求めるものとして、最も多くの回答を集めたのは「給料・福利厚生」で、次点で「スキル・経験」「自身の成長機会」となりました。自身の能力に応じてキャリアをステップアップさせることを見越した選択をする就活生が多いことがうかがえます。
新卒で入った会社の想定就業年数として、5年以内の転職を考えている就活生は約3割でした。さらに5年前後まで広げると、約6割の就活生が転職を想定している結果となりました。
コンサル・シンクタンク業界を志望する就活生142名の内、同業界を志望する理由として「スキル・経験が身に付く」と答えた人が圧倒的多数を占めています。「給料・福利厚生」「成長が期待できる業界」など、ファーストキャリアとして重視される要素が目立つ結果となりました。
その後の転職を考えているのは125名で、転職先もコンサル・シンクタンク業界を志望する人数が半数を占めています。また全回答者209名の志望割合と比べると、外資系金融・証券を志望する割合が増えています。
さらに、コンサル・シンクタンク業界志望者が他業界も受けるのかを見てみると、同業界に限定している就活生は1割程度に留まっています。
現時点では志望業界が固まっておらず、コンサル・シンクタンク業界を志望しつつ、他業界も併願している傾向がわかります。
就活情報の取得は文字ベースで速報性のあるTwitterを活用
就活情報を得る手段として、文字ベースで速報性のあるTwitterが最大派閥で、音声メディアとしても有力なYouTube、Instagramが続く結果となりました。
一方、情報収集の手段としてSNSを利用していない層も未だ存在していることが判明しました。
調査概要
調査期間:2022年5月
調査方法:WEBアンケート
対象:2024年卒業予定の外資就活ドットコム会員(大学生/大学院生)
有効回答数:209名
・各比率において、項目によっては端数処理の関係で合計が100%にならない場合があります。
・本調査を引用される際には、「外資就活ドットコム調べ」と必ずご記載ください。
「世界で挑戦できる人材を育み、未来を創る」を掲げ、ユーザーファーストを追及した大学生向けキャリアプラットフォーム。次世代リーダーを目指す上で必要な羅針盤と方法論を提示すべく、キャリアを深掘りしたコラム記事、厳選した本選考情報ならびにインターンシップの情報、学生同士のコミュニケーション機能、社会で活躍するプロフェッショナルから直接回答が得られるOB/OG相談室など、豊富なコンテンツを取り揃えています。
https://gaishishukatsu.com/
会社名:株式会社ハウテレビジョン
代表者:代表取締役 音成洋介
所在地:〒107-6032 東京都港区赤坂1-12-32アーク森ビル32階
設立:2010年2月9日
事業内容:キャリアプラットフォーム運営事業
運営サービス:外資就活ドットコム、Liiga
■ お問い合わせ先
プレスリリースに関するお問い合わせや取材申し込み
株式会社ハウテレビジョン 広報担当
TEL:03-6427-2857
Email:press@howtelevision.jp